> 

胸やけに関する説明

胸やけ

胸やけ【概要】

食道と胃の境界には横隔膜があり、この部分を「噴門」と呼ぶ。噴門はふだんは閉ざされていて、食道から食物が下りてくると開き、食物が通過すると再び閉じるようになっている。

そのため、普通なら胃液が食道に逆流することはない。ところが、胃が横隔膜より上に飛び出すと噴門部分が広がり、胃液が食道に流れやすくなる。

食道の粘膜は胃の粘膜と違い、粘液によって胃酸から守られていないので、胃液によってただれやすい。これが胸やけだ。

胃の痛みを伴ったり、物が飲み込みにくかったり、症状がだんだん進行していくようなら注意が必要だ。胃ガンや食道ガンの恐れもあるので、早めに受診しよう。

慢性胃炎でも胸やけは起こる。加齢とともに、萎縮(胃粘膜が老化すること)が進むのが慢性胃炎。

胃液をたくさん出せないので低酸なのだが、胃の働きが悪く、食べた物がたまってしまうため、胸やけ、げっぷが起きやすい。

慢性胃炎は高齢者に多いのだが、早食いをやめ、よく噛んで、ゆっくり食べることが大切だ。

胸やけの予防・改善・解消について

胸やけを防ぐには、胃酸や胃の粘膜の状態を正常に保つことが大切。

暴飲暴食せず、1回の食事量を減らし、消化のよい食品を食べるようにしよう。ストレスから食べすぎてしまう人は、脳の興奮を抑えて気分をリラックスさせるテアニンを試してみよう。緑茶に多く含まれる。

消化能力の低下を感じる人は、消化酵素を摂取するといい。消化作用と胃粘膜の分泌を高め、潰瘍を予防するには、キャベツに多く含まれるビタミンUが有効。また、ビール酵母製剤にも胸やけや胃弱に対する効能がある。

胃酸が強すぎる場合は、カキやワカメ、昆布などのアルカリ食品を。反対に、胃酸が弱い場合は、適量のアルコールや香辛料、ショウガ、シソや梅干しなどで胃酸の分泌を促すと効果的である。

お腹をベルトで強く締め付けない、前屈みの姿勢を長く続けないこと。横になると胃酸が食道に上がりやすくなるので、食後3時間は横にならないように。さらに枕を高くして寝よう。

胸やけに効果があると思われる食品成分

胸やけに効果があると思われる健康成分には以下のようなものがあります。

□胸やけに効果があると思われるジアスターゼ(アミラーゼ)を含む食品
大根(だいこん) / 山芋 / かぶの根(蕪の根) / ・・・もっと見る
■胸やけについてもっと調べる
下の検索フォームに胸やけについて調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「胸やけ 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加