>   > 

解谿(かいけい)に関する説明

解谿(かいけい)

足のツボ

解谿(かいけい)【概要】

足のツボ[解谿(かいけい)]

解谿(かいけい)は足首にあるツボです。足首を上に曲げた時にできる横じわの中央にあります。ツボは基本的に左右対象なので、解谿も両足にあります。

解谿は足の陽明胃経の経絡に属す41番目の経穴です。

解谿は足や胃の不調に効果的なツボとして使われています。解谿は胃経のツボですので昔からの調子が悪い時はこのツボが効くと言われていたようです。現在でも胃痛や胃もたれなど胃腸の調子を整えたり、便秘の改善に使われることが多いようです。

また、解谿は足首の血行やリンパの流れを良くする作用があることから、足首の疲れや関節痛、足のむくみ取りにも効果があるとされます。

さらに、痛風の発作時における痛みを和らげる効果も期待できるので、病院に行くまでの間にこのツボを押すと良いかもしれません。ただし、痛風の場合は痛みや腫れのある関節を直接刺激しないように気をつけて下さい。

その他の「足のツボ」はこちら

解谿(かいけい)の [経絡]

足の陽明胃経

解谿(かいけい)の [場所]

解谿は足首にあるツボです。足の甲を上にあげると足首に横じわができます。その中央あたりをさぐると二本の腱の間に窪みがあります。解谿のツボはそこにあります。

解谿(かいけい)の [押し方・刺激の仕方]

解谿は床などに座り膝を立てて抱えるようにします。親指をツボにあて、気持ち良いと感じる強さで両足とも3~5分押します。円を描くように揉むのも効果的です。

■解谿についてもっと調べる
下の検索フォームに解谿について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「解谿 つぼ」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加