>   > 

DHA(ドコサヘキサエン酸)   DHA Docosa-hexaenoic acid どこさへきさえんさん  効果、食品

DHAの効能・効果を低下させる食品・成分

リノール酸の過剰摂取はDHAの効果を低下させます。

  • リノール酸とはDHAと同じ多価不飽和脂肪酸です。そしてリノール酸はオメガ6脂肪酸(DHAはオメガ3脂肪酸)であるアラキドン酸の材料となる成分です。リノール酸は植物油に多く含まれる他、マーガリン、マヨネーズ、ナッツ類などに含まれています。
  • 実のところ妊婦や幼児以外でDHAの摂取不足というものは殆ど無いとも言われています。問題となる多くの場合はDHAは摂取不足よりもアラキドン酸との摂取比率なのです。正確にはオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸の摂取比率になりますが、この比率が1対1~1対4の範囲が良いとされています。
  • アラキドン酸はDHA同様、人にとって重要な必須脂肪酸です。しかし、DHAとアラキドン酸は脳神経や細胞膜など似た部分で機能する一方、アラキドン酸の作用はDHAに反する場合があるため競合する性質があります。例えば、DHAには抗炎症作用があるのに対し、アラキドン酸は炎症作用があります。またDHAには血行を促進させる作用があるのに対し、アラキドン酸は血液凝固作用があります。
  • DHAもアラキドン酸も体にとって必要な機能を持ち、適正な比率であれば相乗効果を持つこともありますが、両者のバランスが崩れることにより一方の作用が過度になり体に害を及ぼすのです。具体的にはアラキドン酸の元となるリノール酸が過剰摂取されるとDHAの効能・効果は低下することになります。
  • 現在の食生活ではリノール酸が不足することはありえないと言えます。むしろリノール酸の摂取量が増え、DHAの摂取が減っており、リノール酸が過剰摂取になる傾向が強くなっています。まず大切なのはDHAを多く摂取することよりも、リノール酸の摂取を抑制することなのです。
■DHA(ドコサヘキサエン酸)についてもっと調べる
下の検索フォームにDHA(ドコサヘキサエン酸)について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「DHA(ドコサヘキサエン酸) 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DHA(ドコサヘキサエン酸)の目次