レモンの保存方法
- レモンは1週間程度で使い切るなら常温保存。
- レモンは長期保存するなら冷蔵保存。
- 大量のレモンは冷凍保存が便利。
レモンは比較的保存に向く果物です。1週間程度であれば常温保存でも大丈夫です。カットしたレモンや1週間以上保存したい場合は冷蔵保存にしましょう。大量のレモンはレモン汁にして冷凍保存するのが便利です。
レモンの常温保存方法
レモンを1週間以内に使う場合は常温保存で大丈夫です。ただし、日が経つにつれて乾燥し固くなってくるので早めに使った方が美味しく食べられます。また、カットした場合は常温保存できないので冷蔵保存にしてください。
- レモンを日の当たらない涼しい場所に置いて保存。
保存期間:1週間
レモンの冷蔵保存方法
レモンを1週間以上使わない場合やカットした場合は冷蔵保存をしましょう。
●丸ごとのレモンを保存
- 丸ごとのレモンをポリ袋に入れる。
※乾燥しないようにきっちり封ができる袋だと長持ちします。 - 冷蔵庫の野菜室で保存。
保存期間:1ヶ月間
●カットしたレモンを保存
- 切り口にしっかりラップをする。
※全体をラップすれば尚良し。 - 冷蔵庫の野菜室で保存。
保存期間:4~5日間
レモンの冷凍保存方法
大量のレモンや長期保存したい場合はレモンの果汁を冷凍保存する方法が美味しく便利です。
- レモンをレモン絞り器などで絞る。
※皮をむいてジューサーにかけてもよいです。 - 茶こしなどで濾して種や細かい皮を取り除く。
- 製氷皿に入れて冷凍保存。
保存期間:2ヶ月間
【冷凍レモンの使い方】
ハチミツなどをかけてそのままシャーベットとしても食べられます。勿論、普通のレモン汁と同様、紅茶やお酒に入れたり、料理やお菓子作りにもそのまま利用できます。
■レモンに関する商品情報
■レモンについてもっと調べる
下の検索フォームにレモンについて調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「レモン 食事」 →検索)

カスタム検索