>   > 

たけのこ(筍)に関する説明

たけのこ(筍)の保存方法

生のたけのこはそのままにしておくと固くなるので常温保存はできません。冷蔵保存、冷凍保存ができますが、どちらにおいてもすぐ茹でる必要があります。

たけのこ(筍)の冷蔵保存方法

生のたけのこはまず茹でるなど下ごしらえが必要です。

  1. 鍋にたけのこが浸かるくらいたっぷりの水を入れる。
  2. 米ぬか1カップ、赤唐がらし1本入れる。
  3. 皮つきたけのこを入れ、強火で茹でる。
  4. 水が沸騰したら落とし蓋をして中~弱火にする。
    ※たけのこ丸ごとの場合約50分程度。
  5. たけのこが柔らかくなったら火を止める。
    ※串などで根本の硬い部分が簡単に刺さるくらいが丁度良い。
  6. そのまま汁の中で冷ます。
  7. 冷めたら水にさらして皮をむく。
  8. きれいに洗う。
  9. 水を張ったフタつきの容器に入れる。
  10. そのまま冷蔵庫で保存。
    ※水は毎日かえる。

保存期間:4~5日間

尚、水煮のたけのこを買った場合はそのまま冷蔵庫で消費期限まで保存できます。使った残りは水を張った容器に移しかえて冷蔵庫で保存します。保存期間は茹でた場合と同様、4~5日間です。

たけのこ(筍)の冷凍保存方法

たけのこを冷凍保存する場合も冷蔵保存と同様に茹でます。更に筋っぽくなってしまうのと、利用しやすくするためにカットするのがおすすめです。

  1. 鍋にたけのこが浸かるくらいたっぷりの水を入れる。
  2. 米ぬか1カップ、赤唐がらし1本入れる。
  3. 皮つきたけのこを入れ、強火で茹でる。
  4. 水が沸騰したら落とし蓋をして中~弱火にする。
    ※たけのこ丸ごとの場合約50分程度。
  5. たけのこが柔らかくなったら火を止める。
    ※串などで根本の硬い部分が簡単に刺さるくらいが丁度良い。
  6. そのまま汁の中で冷ます。
  7. 冷めたら水にさらして皮をむく。
  8. きれいに洗う。
  9. 利用しやすいようにカットする。
  10. 金属製バットなどに置いて、できるだけ急速冷凍する。
  11. 凍ったら冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存。

保存期間:約1ヶ月間

【冷凍たけのこの使用方法】

特に解凍はせず、凍ったまま煮物や妙めものに使うほか、穂先は炊き込みご飯などに利用できます。

■たけのこ(筍)についてもっと調べる
下の検索フォームにたけのこ(筍)について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「たけのこ(筍) 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加