> 

なつめ(棗)に関する説明

なつめ(棗)

なつめ(棗)【概要】

なつめ(棗)は滋養強壮、炎症緩和、利尿などに

なつめ(棗)はヨーロッパ南東部から中国にかけて自生する落葉小高木または低木で、夏ごろに芽が出るため夏芽(なつめ)と呼んだそうです。日本になつめ(棗)は平安時代以前に中国から伝えられ、食用や薬用とされ、明治ゴロまでは各地に栽培もされていました。現在ではなつめ(棗)はわずかに農家の庭先や植物園などで見かける程度です。

なつめ(棗)の果実には、たんぱく質、多量の糖質や粘液質、リンゴ酸、酒石酸などの有機酸、ミネラルが含まれています。なつめ(棗)を乾燥させたものの方がこれらの成分をより多く摂取できます。

漢方でなつめ(棗)は大棗(たいそう)と呼んで、葛根湯(かっこんとう)などの漢方薬に処方して用いられています。なつめ(棗)は成分上から、滋養強壮、炎症緩和、利尿効果があるといいます。ただし、なつめ(棗)だけの単味では効果は期待できません。なつめ(棗)を生食すれば、リンゴに似た味でおいしく、季節の果物としても良いものです。

なつめ(棗)に含まれる健康成分

なつめ(棗)に含まれる健康成分には以下のようなものがあります。

□なつめ(棗)に含まれる成分(カリウム)の効果があると思われるもの
痛風 / 食欲不振 / 脳卒中 / 高血圧 / 糖尿病 / 利尿作用 / 便秘 / ・・・もっと見る
□なつめ(棗)に含まれる成分(カルシウム)の効果があると思われるもの
胃酸過多 / わきが(腋臭) / 爪 / 妊娠 / 肩こり / 骨粗しょう症(骨粗鬆症) / 歯 / ・・・もっと見る
□なつめ(棗)に含まれる成分()の効果があると思われるもの
髪の毛 / 血管強化 / 爪 / 慢性疲労 / 冷え性 / 貧血 / 疲労回復 / ・・・もっと見る
□なつめ(棗)に含まれる成分(マグネシウム)の効果があると思われるもの
胃酸過多 / 痛風 / 多汗症 / 食欲不振 / 骨盤 / ストレス / アンチエイジング / ・・・もっと見る
□なつめ(棗)に含まれる成分(葉酸)の効果があると思われるもの
妊娠 / 血行促進 / 血栓 / 動脈硬化 / 貧血 / 口内炎 / 薄毛(はげ) / ・・・もっと見る
□なつめ(棗)に含まれる成分(りんご酸 | リンゴ酸)の効果があると思われるもの
胃腸病 / 疲労回復 / 肉体疲労 / ・・・もっと見る
■なつめ(棗)についてもっと調べる
下の検索フォームになつめ(棗)について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「なつめ(棗) 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加