>   > 

頬車(きょうしゃ)に関する説明

頬車(きょうしゃ)

顔のツボ

頬車(きょうしゃ)【概要】

顔のツボ[頬車(きょうしゃ)]

頬車(きょうしゃ)は顔側面にあるツボで、下顎のエラの辺りにあるツボです。

頬車は足の陽明胃経の経絡に属す6番目の経穴です。

頬車はいくつかの効能を持つツボですが、代表的なのは顎関節症と三叉神経痛の緩和です。頬車のツボの奥には咬筋があり、このツボを刺激し咬筋をほぐすことで顎関節症と三叉神経痛の症状をやわらげます。

さらにこの頬車付近は顔のリンパ液の出口にあたるので、このツボを刺激することにより水分の代謝が促進されます。その為、頬車は「顔のむくみを取るツボ」「小顔ツボ」など美容ツボとしてよく登場します。

その他、下関同様、歯痛顔面神経痛顔面神経麻痺などにも効果的とされます。

ツボは基本的に左右対象なので、頬車も左右2点あります。

その他の「顔のツボ」はこちら

頬車(きょうしゃ)の [経絡]

足の陽明胃経

頬車(きょうしゃ)の [場所]

頬車は耳たぶの下から下顎の角の中間辺りにあるツボです。いわゆるエラ辺りにあり、口を開けると凹んで、歯を食いしばると筋肉が盛り上がる部分です。

頬車(きょうしゃ)の [押し方・刺激の仕方]

頬車は人差し指をツボにあてて、気持ち良いと感じる強さでゆっくりとツボを押し、そして離すを3分ぐらい繰り返します。

■頬車についてもっと調べる
下の検索フォームに頬車について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「頬車 つぼ」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加