ギムネマ酸
ギムネマ酸【概要】
ギムネマ酸はギムネマ・シルベスタの葉に含まれる有効成分です。
ギムネマ酸は主に小腸の中でブドウ糖の吸収を抑制する効果を発揮する。
糖が吸収されると血糖値が上がり、そうするとインスリンが大量に分泌される。インスリンは糖を脂肪として溜める作用もするので、肥満にもなりやすくなるのだ。
ギムネマ酸を摂れば食事によって糖分を摂っても吸収が抑制されるため、血糖値の上昇が抑えられ、インスリンの分泌も抑えられる。
その上、ギムネマ酸は舌の甘味を感じる受容体と結合してしまうため、甘いものを食べても甘味を感じにくくなる作用がある。例えばケーキなども味気なく感じて食べる気がなくなるという効果もある。
こうして血糖値の低減とカロリー制限が同時に行えることで、ギムネマ酸は糖尿病の改善、肥満予防、ダイエットなどに有効とされているのである。このほかにもギムネマ酸には便通をよくする効果もある。
ギムネマ酸の効果があると思われるもの
ギムネマ酸には以下のような効果・効能が期待できます。
■ギムネマ酸が含まれる食品例
ギムネマ酸が含まれる食品には以下のようなものがあります。
■ギムネマ酸に関する商品情報
■ギムネマ酸についてもっと調べる
下の検索フォームにギムネマ酸について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「ギムネマ酸 食事」 →検索)

カスタム検索