> 

4MSK   4-メトキシサリチル酸カリウム塩 ヨンエムエスケイ よんえむえすけい  効果、食品

4MSK

4MSK【概要】

  • 4MSKは資生堂が開発した美白有効成分。
  • 4MSKは2つの面から美白効果を発揮する。
  • 4MSKの最大の特長は角化エラーを改善することでメラニンの沈着を防ぐこと。

4MSKとは資生堂が開発した美白成分です。4MSKとは4-メトキシサリチル酸カリウム塩(Potassium 4-methoxysalicylate)の略称です。

4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)はサリチル酸誘導体です。サリチル酸は抗炎症作用があることでも知られており、またシミやニキビ治療におけるケミカルピーリングにも利用されています。

資生堂としてはβ-アルブチン、t-AMCHA、m-トラネキサム酸に続き、4MSKも厚生労働省から美白有効成分として医薬部外品の認可を受けています。

4MSKの美白効果とその仕組み

4MSKには次の2つの面から美白効果を発揮します。

1.メラニン生成の要因となる酵素・チロシナーゼの活性化を抑制する。
2.シミ部分における慢性的な代謝異常に作用し、メラニンの排出を促進する。

日焼けやシミ・くすみ・そばかすを予防する美白有効成分の効果は概ね「メラノサイトの活性化を阻害する」「チロシナーゼの活性化を阻害・抑制する」「メラニン色素の排出を促進する」の3つに分類できます。

この内4MSKは「チロシナーゼの活性化を阻害・抑制する」と「メラニン色素の排出を促進する」の2つの効果があるとされています。特にメラニン色素排出を促進させるメカニズムが4MSKの最大の特長と言ってよいかと思います。

資生堂の研究によると、シミおよびシミ周辺部分では角化エラーと言われる代謝異常が慢性的に生じており、メラニンの排出が停滞してしまうだけでなく、黒化スパイラル状態によりシミが改善しない状態となっているそうです。

シミはメラニンが過剰生成された結果ですが、それだけではなくシミ部分の肌は角化プロセス(新陳代謝)が不調になっているためメラニンが排出されにくい状態になっているのです。さらにシミ部分周辺の皮膚細胞においては逆にメラニンが過剰生成されており、慢性的にメラノサイトが活性化された状態となっているということです。これが「メラニンが沈着する」という状態ということです。

4MSKはチロシナーゼの活性化を抑制するだけでなく、この慢性的な代謝異常を改善し、メラニン排出を促進するという美白効果が期待できるのです。

資生堂はこの「4MSK」と同じ美白有効成分である「m-トラネキサム酸」を一つの成分にすることで、「シミができる原因」と「シミが残る原因」を抑制する「抗メラノ機能体」という美白成分を完成させ、美白化粧品等に配合しています。

4MSKの副作用・注意点

4MSKに関する副作用や注意点は特に報告が無いようです。安心して使える成分かと思いますが、体質に合わない可能性もありますので、異常を感じたら迷わず医師に相談しましょう。

4MSKの効果があると思われるもの

4MSKには以下のような効果・効能が期待できます。

■4MSKが含まれる食品例

4MSKが含まれる食品には以下のようなものがあります。

■4MSKについてもっと調べる
下の検索フォームに4MSKについて調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「4MSK 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加