> 

えんどう豆に関する説明

えんどう豆

えんどう豆【概要】

  • えんどう豆には「さやえんどう」はじめ様々な種類がある。
  • えんどう豆はたんぱく質が主成分。
  • えんどう豆には豆類には珍しいビタミンAが含まれている。

えんどう豆はマメ科の1年草で、原産地は地中海沿岸地域。日本へは中国から8世紀に渡来したといわれています。えんどう豆の種類には赤えんどう・青えんどう・白えんどうがあります。

またえんどう豆には若いさやごと食べる「さやえんどう」やえんどう豆の未熟な種子である「グリーンピース」、えんどう豆の若い茎と葉を摘み取った「豆苗」などがあります。その他にもアメリカ産の「スナックえんどう」という種類もあります。

えんどう豆の栄養成分と効能・効果

えんどう豆の主成分は炭水化物、たんぱく質です。栄養特性は、ビタミンB群(ビタミンB1ビタミンB2ナイアシン)が多いことです。また、ほかの豆ではほとんどないビタミンAを含むことも特徴です。もちろん、食物繊維も、小豆に負けない充分な量を含みます。

このような成分から、体力と気力をつけ、動脈硬化予防・ボケ防止・はりのある美肌づくりなどに有効に働きます。

えんどう豆に期待される効能

便秘
美肌
動脈硬化

えんどう豆の主な栄養素(100g中含有量)

ビタミンB1 0.72mg
ビタミンA 90ug
ナイアシン 2.5mg
 5.0mg
食物繊維 17.4g

※カロリー 100gあたり352kcal

えんどう豆の調理のポイント

えんどう豆は粒がそろい、ふっくらとしている物を選びます。青えんどうは、ハムやベーコンとの煮込み、煮豆にしましょう。赤えんどうは煮豆がオススメです。

えんどう豆のひなた臭さは、ゆでこぼしで解消。豆の3倍の水に二晩ひたし、つけ水ごとゆでます(2回ゆでこぼし)。ゆでると2・5倍になります。

えんどう豆に含まれる健康成分

えんどう豆に含まれる健康成分には以下のようなものがあります。

□えんどう豆に含まれる成分(食物繊維)の効果があると思われるもの
血液サラサラ / 食欲不振 / 健胃作用 / 免疫力強化 / 免疫力改善 / 整腸作用 / 便秘 / ・・・もっと見る
□えんどう豆に含まれる成分()の効果があると思われるもの
髪の毛 / 血管強化 / 爪 / 慢性疲労 / 冷え性 / 貧血 / 疲労回復 / ・・・もっと見る
□えんどう豆に含まれる成分(ナイアシン)の効果があると思われるもの
肌荒れ・ニキビ / 薄毛(はげ) / 不眠症 / 二日酔い / 脳 / 糖尿病 / 精神安定 / ・・・もっと見る
□えんどう豆に含まれる成分(ビタミンA(カロチン))の効果があると思われるもの
十二指腸潰瘍 / 血液サラサラ / 加齢黄斑変性症 / 口内炎 / 妊娠 / 美白 / 美肌 / ・・・もっと見る
□えんどう豆に含まれる成分(ビタミンB1)の効果があると思われるもの
足がつる / こむら返り / 集中力を高める / 慢性疲労 / 腰痛 / 美白 / 美肌 / ・・・もっと見る
■えんどう豆についてもっと調べる
下の検索フォームにえんどう豆について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「えんどう豆 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加