すっぽん(スッポン)
すっぽん(スッポン)【概要】
スッポンは滋養強壮に効果があるとされる食材ですが、実のところスッポンの何が滋養強壮の根拠となっているかは明確になっていません。
「スッポンは噛み付いたら決して離さない」と言われる生態イメージが強く影響しているとも考えられます。
スッポンは南アメリカをのぞく熱帯から温帯にかけて広く生息している水生のカメの一種で、中国では3000年以上も前から滋養強壮・不老長寿によいと珍重されてきた。
日本にも7世紀にはスッポンが献上された記録が残されているほど、古い歴史をもつ健康食である。
現在は天然のスッポンは少なく、ほとんどが養殖もの。日本各地にスッポン料理店があるように、日本人の食文化にも定着している食材だろう。
サプリメントとしてのスッポンはエキス、顆粒、錠剤、ドリンク剤などがあり、また、スープや肉の缶詰などにも加工されているから、さまざまな方法で手軽に利用できる。
スッポン料理の店は男性客が非常に目立つ。それは、スッポンの何が有効成分として働くのか未だ不明ながら、伝統的によく知られた効用(つまり男性機能増強)があるからなのです。
スッポンに含まれる有効成分と効果・効能
スッポンには良質のタンパク質、カルシウム、ビタミン、ミネラルが豊富にあるとされているが、他にも動物でありながらリノール酸に富んでいるという特徴がある。
リノール酸には、余分なコレステロールが血管に沈着するのを防ぐ働きがある。良質のタンパク質はアミノ酸に分解された後、体の必要な場所へと運ばれていく。
タンパク質が不足すると、体質が虚弱になり、貧血、男性機能の減退などが引き起こされる。スッポンが滋養強壮に効くと考えられているのは、良質のタンパク質によるところが大きい。男性機能強化の効果も、スッポンの良質のアミノ酸が影響するとも考えられている。
さらにスッポンは鉄やビタミンB12、葉酸などの働きで造血作用を高め貧血を改善したり、カルシウムが骨を丈夫にしたりと、老若男女によい健康食であることに間違いはない。
スッポンの副作用・注意点
スッポンエキスに含まれているリノール酸を摂りすぎると、生活習慣病やアレルギー性疾患を引き起こす場合があることがわかっている。さらに症状が進むと免疫力が低下し、思わぬ病気にかかる恐れもある。
「過ぎたるは及ばざるが如し」のことわざもあるとおり、ほどほどが大切です。
すっぽん(スッポン)に含まれる健康成分
すっぽん(スッポン)に含まれる健康成分には以下のようなものがあります。
