ハイドロキノン
ハイドロキノン【概要】
- ハイドロキノンは最も強力だと言われる美白成分。
- 高濃度のハイドロキノンは皮膚科などで処方してもらえる。
- ハイドロキノンは副作用のリスクがある。
ハイドロキノン(hydroquinone)とは最も強力と言われる美白成分です。ハイドロキノンは「肌の漂白剤」ともいわれる程美白効果が高い成分で、その効果は他の美白成分であるアルブチンやコウジ酸などの100倍とも言われます。
そもそもハイドロキノンは主に皮膚科などにおいて肝班をはじめとする、美白・漂白の処方に用いられる薬剤でしたが、2001年の薬事法の改正により化粧品への配合が認められました。
ただしハイドロキノンは効果性が高い反面、いくつかの問題があります。ひとつはハイドロキノンの構造が不安定なため酸素や温度、光などに弱く、品質管理が難しいということです。もうひとつは副作用のリスクが高いということです。ハイドロキノンを使用することにより、肌荒れや赤み、かぶれや痒み、アレルギー症状などの副作用がでることがあります。
そのため厚生労働省では化粧品に含まれるハイドロキノンの濃度を推奨は2%と定めているようです。またハイドロキノンは美白有効成分として医薬部外品の認可を受けていません。
尚、濃度が高い方が効果性も高いハイドロキノンですが、高濃度のハイドロキノンは皮膚科やクリニックで処方してもらうことが可能です。医療で使用されるハイドロキノンの濃度は大体4~10%のようです。
ハイドロキノンの効果・効能
ハイドロキノンは美白効果が期待できる成分です。紫外線などによるメラニンの生成を抑制し、シミ・くすみ・そばかすを予防する効果があります。
肌は紫外線などの要因によりメラニンを生成し、日焼けなどの症状を起こします。このメラニンは肌の新陳代謝(ターンオーバー)により1ヶ月程度で垢として排出されます。この際、新陳代謝がうまくいかなかったり、紫外線を過度に浴びた場合は、そのままメラニン色素が沈着し、シミ・くすみ・そばかすとなってしまいます。
このメラニンはアミン酸の一種であるチロシンとチロシナーゼという酵素が結合して生成されます。ハイドロキノンはこのチロシナーゼの働きを阻害し、メラニンの生成を抑制する働きがあるのです。
また、ハイドロキノンが他の美白成分と大きく違うのは、すでに色素沈着してしまったメラニンに対しても効果を発揮するところです。つまりできてしまったシミにも効果が期待できるということです。尚、皮膚科などではシミへの対応として、ハイドロキノンとともにピーリング作用のあるトレチノインを同時に使うことが多いようです。
ハイドロキノンの色素沈着への効能は乳首などの黒ずみを薄くする目的でも利用されることがあるそうです。ただし、これらの効果を期待するには高濃度のハイドロキノンが必要なため、基本的にはシミを"予防"し美白を維持するといったことがハイドロキノンの効果となります。
ハイドロキノンは副作用などの危険性も高いですが、正しく使用すれば危険性はなく、非常に効果的に美白を実現できるとのことですので、本気で美白に取り組む方は医師と相談しながら活用するのが良いと思われます。
ハイドロキノンの副作用・注意点
ハイドロキノンは適切な利用の範囲は安全な成分と言われています。ただし、ハイドロキノンは刺激が強いのでいくつか注意点があります。
◯輸入品などで高濃度のハイドロキノンを入手することができますが、
やめておきましょう。
◯高濃度のハイドロキノンは必ず医師の指導の元で使用しましょう。
◯肌荒れやかぶれなどハイドロキノンの使用で異常を感じたらすぐ使用を
やめましょう。
◯ハイドロキノンは本来皮膚の防御となるメラニンを抑制してしまうので、
必ずUVケアを行いましょう。
◯ハイドロキノンの長期間の使用はメラノサイトを破壊する恐れがありま
すので、継続的な使用は医師に相談しましょう。
ハイドロキノンの効果があると思われるもの
ハイドロキノンには以下のような効果・効能が期待できます。
■ハイドロキノンが含まれる食品例
ハイドロキノンが含まれる食品には以下のようなものがあります。