> 

おならに関する説明

おなら

おなら【概要】

  • おならとは口から飲んだ空気や腸内で発生するガスが排出されること。
  • おならが臭いのは動物性たんぱく質が原因。
  • おならは病気の場合でも出る。

おならとは誰にでもある生理現象です。おならの正体は腸内ガスで、その9割は口と鼻から入ってきます。残りの1割は体内の微生物によって作られます。

おならの成分は窒素ガスが90%、炭酸ガスが5%、残りの5%が水素やメタンガス、その他と言われています。人は毎日おならを0.4~1.2L程度出していると言われ、その殆どは排便時に出ています。

おならとして出すことができなかったガスはゲップや皮膚からガスとして出る他、血液中に取り込まれます。

おならの原因

おならはの原因は主に2つあります。

1.口から飲み込んだ空気・ガス
2.食べ物が腸内細菌によって分解される時に発生するガス

人はごはんを食べる時やつばを飲み込む時など、日常的に口から空気やガスを飲み込んでいます。炭酸飲料なども同様です。それらがおならとなります。

また小腸や大腸に運ばれてきた食べ物のカスは腸内細菌によって分解されます。その時にガスが発生します。大部分は腸内で吸収されますが、吸収しきれないものはおならとして排出されます。

おならの原因の殆どは口から飲み込んだ空気やガスで、食べ物が分解される時に発生するガスは全体の約3割程度と言われます。

おならがよく出る原因

おならがよく出る原因は主に2つです。

1.口から飲み込んだ空気・ガスが多い

口から飲み込む空気・ガスを増やし、おならがよく出るようになる要因はいくつかあります。
●早食いやがぶ飲み
●炭酸飲料水を多く飲む
●ストレスなど精神的に緊張している場合
●口呼吸

また歳をとると空気を飲み込む量が多くなるとも言われています。「おじさんはおならをよくする」というのはそれが要因かもしれません。

2.食べ物が腸内細菌によって分解される時に発生するガスが多い

腸内に食べ物が運ばれてきた時、消化されてないものが多いと発生するガスの量が増加し、おならがよく出る原因となります。

また豆やいも類、食物繊維など消化しにくいものを多く食べるとガスが発生しやすくなります。さらに老化などで消化機能が低下している場合もガスが発生しやすくなります。

おならがよく出る場合の対策

おならがよく出る場合は、まず早食いやがぶ飲みをやめ、よく噛んで食べましょう。そうすることで、食べる時に入る空気を減らし、さらに腸内での消化もスムーズになるため、おならがよく出ることを軽減できます。

豆やいも類、食物繊維は大切な栄養分ですが、もし大量に食べている場合は量をへらしてみましょう。炭酸飲料やガム、つばを飲み込むことも意識的に控えるのも効果的です。

またストレスがある場合は定期的にストレス解消を行いましょう。

臭いおならの原因

おならは本来、臭くないといいます。おならが臭くなる原因は腸内における食べ物の分解のされ方なのです。それは食べ物と腸内環境が主な要因になります。

おならを臭くする食べ物とは一言で言うと<動物性たんぱく質>です。肉や卵が腸内で分解されると硫化水素、アンモニア、インドール、スカトールなどの臭い成分が発生します。これが臭いおならの要因となります。

また、たんぱく質を消化する際にウエルシュ菌などの悪玉菌が増えていきます。悪玉菌が増えることは臭い成分を発生しやすくなる腸内環境になるということです。

臭いおなら対策

臭いおならを解消するには、肉や卵など動物性たんぱく質を減らして大豆など植物性たんぱく質の比率を高くし、野菜や海藻類などで他の栄養素を補うといった和食中心の食事が一番効果的と言えます。

しかし現代の食環境ではなかなかそうはいかないと思いますので、肉や卵を食べるにしてもまずは消化をよくするためによく噛んで食べる、そして腸内環境を整えることが重要です。腸内環境を整えるとは善玉菌を増やすということです。

善玉菌を増やすには何と言っても乳酸菌です。乳酸菌を増やすにはビフィズス菌の摂取やビフィズス菌などを増やすオリゴ糖を摂ることが効果的です。

次に消臭効果のある食品や成分を摂ることが臭いおならに効果的と言えます。消臭効果がある食品や成分は次のようなものがあります。

●ポリフェノール
カテキンなどのポリフェノールはアンモニアなどの臭い成分と結びつきやすく、すぐれた消臭効果があることで知られています。

●リグニン
リグニンもポリフェノールの一種で、ココアの有効成分として知られている食物繊維です。リグニンは臭い成分を食物繊維に取り込み、そのまま排出するといった消臭作用があると共に整腸作用も備えているため、臭いおなら対策には最適な成分です。

●フコダイン
めかぶやもずくに含まれるフコダインもアンモニアや硫化水素などの臭い成分を包み込んで便として排出し、臭いおならを軽減します。

●クロロフィル
クロロフィルほうれん草スピルナなど幅広い野菜や海藻類に含まれる葉緑素ですが、消臭効果があることで知られています。特にサプリメントなどではクロロフィルのマグネシウムを鉄に置き換え、アルカリ加水分解して安定化させたFeクロロフィリンNaという消臭成分を販売しています。

おならの病気

病気の疾患によりおならが出ることがあります。それは過敏性腸症候群(IBS)です。

過敏性腸症候群になると下痢や便秘になりますが、ケースによってはおならが何度も出たり、無意識におならが出るなどの症状を起こすことがあります。

過敏性腸症候群は精神的なストレスが要因とされる場合が多いのでストレスを解消することが改善の方法です。最近では、内科・心療内科等での治療も一般的になってきているので自分で解決できない場合は医師に相談すると良いと思われます。

おならに効果があると思われる食品成分

おならに効果があると思われる健康成分には以下のようなものがあります。

□おならに効果があると思われるクロロフィルを含む食品
緑茶(お茶) / にら(ニラ) / ほうれん草(ほうれんそう) / ピーマン / あしたば(明日葉) / スピルリナ / ・・・もっと見る
□おならに効果があると思われるポリフェノールを含む食品
エルダーベリー / 烏龍茶(ウーロン茶) / クランベリー / シャンピニオン / 米 / ココア / さつまいも / ・・・もっと見る
□おならに効果があると思われるリグニンを含む食品
トマト / ピーナッツ / ココア / りんご(リンゴ:林檎) / ・・・もっと見る
■おならについてもっと調べる
下の検索フォームにおならについて調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「おなら 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加