天枢(てんすう)
お腹のツボ
天枢(てんすう)【概要】
天枢(てんすう)は腹部にあるツボです。おヘソの両脇にあります。ツボは基本的に左右対象ですので、天枢も左右2点あります。
天枢は足の陽明胃経の経絡に属す25番目の経穴です。
天枢の「天」は上半身、「枢」は要所という意味で、東洋医学で天枢のツボは上半身で重要なツボという捉えられ方をしています。
天枢は胃腸の調子を整えるのに効果的なツボとされます。特に大腸に効果的とされ、その中でも便秘に効くツボとしてよく紹介されます。ツボの効果は人によって差異がありますが、天枢のツボが合う人は2、3回押しただけで便意を感じると言います。
天枢のツボは下痢に効果的なツボとしてもよく知られています。その他にも胃もたれや消化不良など胃腸の調子を整えるのには欠かせないツボでもあります。
さらに胃腸の調子を整えることから、天枢のツボは間接的に肌荒れやニキビ、そして糖尿病などに効果があるとされ、治療に使われることがあります。
また、お腹にガスが溜まって苦しい時に天枢のツボを押すとおならが出て楽になると言われます。
▼その他の「お腹のツボ」はこちら
天枢(てんすう)の [経絡]
足の陽明胃経
天枢(てんすう)の [場所]
天枢は腹部にあるツボです。おヘソの両側から指3本分ほど外側にあります。
天枢(てんすう)の [押し方・刺激の仕方]
天枢はお灸か温熱刺激が効果的です。指圧する場合は、人差し指と中指と薬指を揃えてツボにあて、左右同時に息を吐きながらゆっくりと押して弛めるを3分程度繰り返します。決して強く押してはいけません。
■天枢に関する商品情報
■天枢についてもっと調べる
下の検索フォームに天枢について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「天枢 つぼ」 →検索)

カスタム検索