> 

ひまわり油に関する説明

ひまわり油

ひまわり油【概要】

  • ひまわり油とはヒマワリの種子から抽出した植物油。
  • ひまわり油はリノール酸、オレイン酸、ビタミンEを豊富に含む。
  • ひまわり油はリノール酸よりオレイン酸の多いものが健康的。

ひまわり油とはヒマワリの種子からとる油で、欧米諸国などではサンフラワーオイルとして人気があります。

日本の食卓ではあまり馴染みのないひまわり油ですが、世界的に見るとパーム油・大豆油・菜種油に次ぐ4番目の生産量です。

日本では主にマヨネーズやマーガリン、ドレッシングなどの原料として用いられています。

ひまわり油の栄養成分

ひまわり油の成分特長はリノール酸オレイン酸ビタミンEを豊富に含むことです。中でもリノール酸はひまわり油に含まれる脂肪酸の70%を占めると言われます。

リノール酸は必須脂肪酸であるn-6系の多価不飽和脂肪酸です。リノール酸は一時期、悪玉コレステロールLDLコレステロール)値を下げると話題になりました。

しかしリノール酸は比較的摂取しやすいため過剰摂取になりやすく、さらに悪玉コレステロール値を下げるだけでなく、善玉コレステロール(HDLコレステロール)値まで下げてしまうことがあることが分かっています。

またリノール酸は非常に酸化されやすい成分であるため、てんぷら油など加熱する料理には向いていません。

これらのことから、最近では品種改良によりリノール酸を減少させ、さらにオレイン酸を豊富に含むひまわり油が開発されています。

オレイン酸はn-9系の一価不飽和脂肪酸で必須脂肪酸ではありませんが、「悪玉コレステロール値を下げる」「胃酸の分泌をコントロールする」「消化が良い」など健康に良い成分として注目されています。また酸化しにくいのも特徴で加熱調理にも適応できます。

その他、ひまわり油にはビタミンEも多く含まれているためリノール酸を除けば酸化に強い植物油と言えます。

ひまわり油の効能・効果

ひまわり油にはリノール酸、オレイン酸、ビタミンEを多く含むことからコレステロール値を下げ、血行促進などの効能が期待でき、高血圧動脈硬化など生活習慣病に効果的と考えられます。また、同様に肥満防止、アンチエイジングなどの効果も期待できます。

ただし、既述の通りひまわり油に豊富に含まれるリノール酸はこれらの効果を阻害する可能性があるので、極力オレイン酸を多く含むひまわり油を選びましょう。

ひまわり油の料理法・利用法

リノール酸が多いひまわり油は熱で酸化しやすいので、ドレッシングやマリネなど加熱しないで使いましょう。

ひまわり油の副作用・危険性・注意点

ひまわり油の副作用は特に報告がありません。

注意点としてひまわり油の過剰摂取は肥満の原因になるとともに、免疫力を低下させるおそれがあるので適量を守ることが大切です。特にリノール酸が多いひまわり油は善玉コレステロール(HDLコレステロール)を値を下げたり、酸化しやすい性質があるの注意が必要です。

ひまわり油に含まれる健康成分

ひまわり油に含まれる健康成分には以下のようなものがあります。

□ひまわり油に含まれる成分(オレイン酸)の効果があると思われるもの
脂質異常症 / 動脈硬化 / 抗酸化作用 / 高血圧 / コレステロール / 痴呆症 / アンチエイジング / ・・・もっと見る
□ひまわり油に含まれる成分(ビタミンE)の効果があると思われるもの
肝班 / 頭痛 / 爪 / 気管支喘息 / アルツハイマー / 白内障 / 肌荒れ・ニキビ / ・・・もっと見る
□ひまわり油に含まれる成分(ビタミンE)の効果があると思われるもの
肝班 / 頭痛 / 爪 / 気管支喘息 / アルツハイマー / 白内障 / 肌荒れ・ニキビ / ・・・もっと見る
■ひまわり油についてもっと調べる
下の検索フォームにひまわり油について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「ひまわり油 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加