> 

セロリに関する説明

セロリ

セロリ【概要】

  • セロリは高血圧などに有効なカリウムを多く含む
  • セロリの栄養素は茎より葉の部分に多い
  • セロリは古くから整腸作用・強精作用で知られていた

セロリ(Celery)はセリ科の野菜で、原産地はヨーロッパです。セロリには清正人参、オランダミツバなどという別名もあります。

セロリは古代ギリシャ・ローマの時代から、薬用・香料として用いられ、特に整腸作用、強精作用のあることで知られていたようです。17世紀に入るとセロリは食用として栽培されるようになり、今日に至ります。

セロリの有効成分と効果・効能

セロリにはβ-カロテンビタミンC、ミネラル類がまんべんなく豊富で、また、食物繊維、カリウム(塩分の排泄を促し、血圧を下げる)も多く含まれています。

セロリは不足しがちなカリウムの補給源として大切な野菜です。

セロリの独特の香りはセダノリッド、セネリン、アイピンという成分によるもので、食欲増進・ストレス解消・頭痛軽減などに効果があります。

またセロリは生理不順更年期障害の改善、肝臓の強化などにも有効な野菜と考えられています。さらにセロリにはビタミンUが含まれているとされ、便秘予防をはじめとする整腸作用が期待できます。

栄養素は茎より葉の部分にあり、サラダには茎の部分を使いますが、葉にもβ-カロテンやビタミンB1ビタミンB2・ビタミンCが多く含まれています。

セロリの選び方

セロリの旬は春から初秋です。切り口にポツポツ穴のあいているものはす入りで古いセロリです。茎は平たいものより「の」の字型に巻き、盛り上がっていて光沢があるものが良品です。

セロリの調理ポイント

利尿作用高血圧などに有効なカリウムは水溶性の成分で、煮た場合の損失は30%といわれています。セロリをカリウムの補給源にするときは生食か、煮汁ごと食べる料理にしましょう。

また葉の部分にも栄養が含まれていますので、捨てずに刻んで味噌汁やスープに入れたりしましょう。天ぷらもオススメです。

セロリに含まれる健康成分

セロリに含まれる健康成分には以下のようなものがあります。

□セロリに含まれる成分(カリウム)の効果があると思われるもの
痛風 / 食欲不振 / 脳卒中 / 高血圧 / 糖尿病 / 利尿作用 / 便秘 / ・・・もっと見る
□セロリに含まれる成分(ビタミンB2)の効果があると思われるもの
夏バテ / 頭痛 / 視力 / 抜け毛 / 心筋梗塞 / 美肌 / 肌荒れ・ニキビ / ・・・もっと見る
□セロリに含まれる成分(ビタミンC)の効果があると思われるもの
頭痛 / 血液サラサラ / 食欲不振 / 気管支喘息 / 風邪(かぜ) / アルツハイマー / 白内障 / ・・・もっと見る
□セロリに含まれる成分(ビタミンU)の効果があると思われるもの
粘膜の強化 / 健胃作用 / 胃腸病 / 胃酸過多 / 胃潰瘍 / 十二指腸潰瘍 / 食欲不振 / ・・・もっと見る
□セロリに含まれる成分(ビタミンB1)の効果があると思われるもの
足がつる / こむら返り / 集中力を高める / 慢性疲労 / 腰痛 / 美白 / 美肌 / ・・・もっと見る
□セロリに含まれる成分(β-カロチン)の効果があると思われるもの
アルツハイマー / 視力 / ドライアイ / アンチエイジング / 疲れ目(眼精疲労) / 疲労回復 / 肌荒れ・ニキビ / ・・・もっと見る
■セロリについてもっと調べる
下の検索フォームにセロリについて調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「セロリ 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加