> 

に関する説明

骨【概要】

  • 骨とはリン酸カルシウムが主成分の骨格組織。
  • 骨は形成と破壊吸収を繰り返して骨量を維持している。
  • 骨は体を支えたり、保護したり、無機質を貯蔵したり、造血したりする。

とは人をはじめとする脊椎動物の骨格のことを言います。骨は大人で約200本、子供で270本の骨があります。ちなみに軟骨には「骨」という文字が入っていますが、骨ではなく別の組織に分けられています。

骨の成分

骨はリン酸カルシウムが主成分で、その他炭酸カルシウムやコラーゲンも多く含んでいます。骨の形成に必要なのはカルシウムリンビタミンDなどです。

骨の仕組み

骨は毎日のように形成と吸収を繰り返し骨量を維持しています。骨の形成は骨芽細胞が、骨の破壊吸収は破骨細胞が行います。

子どものうちは骨の形成と破壊吸収の代謝が活発なのですが、年をとるほど骨芽細胞の働きが弱まり、骨量が減量し、骨密度が粗く脆くなります。

骨の働き

  1. 骨格として動物の頭や内蔵、その他様々な器官を支え、体の支柱となる。
  2. 衝撃に対して脳や内蔵など脆弱な組織を保護する。
  3. 関節等において支点等の機能を担い、運動を可能にする。
  4. カルシウムリンナトリウムカリウムなどを貯蔵し、必要に応じて体内に供給する。
  5. 骨髄において造血する(赤血球、白血球、血小板を生成する)。

女性における骨の注意点

骨芽細胞の働きを活発化させ、破骨細胞の活動を抑えるのは女性ホルモン(エストロゲン)です。

20~30歳代の女性は女性ホルモンの分泌が盛んなので骨量は充分ですが、閉経期を境に女性ホルモンが減少し、骨量が減りはじめます。骨粗しょう症が女性に多いのはこれが一因です。したがって女性は骨の強化を常に心がけなければなりません。

骨に効果があると思われる食品成分

骨に効果があると思われる健康成分には以下のようなものがあります。

□骨に効果があると思われるCPP(カゼインホスホペプチド)を含む食品
生クリーム / チーズ / 牛乳 / ヨーグルト / ・・・もっと見る
□骨に効果があると思われるカルシウムを含む食品
塩(食塩) / セージ / ルイボスティー / プーアル茶(減肥茶) / スピルリナ / 卵(たまご) / かに(蟹) / ・・・もっと見る
□骨に効果があると思われるケイ素(珪素)を含む食品
小麦 / 米ぬか / 玄米 / キビ / じゃがいも / アスパラガス / かぼちゃ(南瓜) / ・・・もっと見る
□骨に効果があると思われるシスタチンを含む食品
卵(たまご) / 米 / 牛乳 / ・・・もっと見る
□骨に効果があると思われるビタミンDを含む食品
マロー / ソーセージ / すずき(鱸) / さわら(鰆) / シマアジ(しまあじ) / よもぎ(ヨモギ) / ピータン / ・・・もっと見る
□骨に効果があると思われるビタミンKを含む食品
バター / 豆苗 / 大麦若葉 / 綿実油 / 落花生油 / 三つ葉(ミツバ) / パセリ / ・・・もっと見る
□骨に効果があると思われるフッ素を含む食品
塩(食塩) / 緑茶(お茶) / 紅茶 / えび(エビ・海老) / いわし(鰯) / ワカメ(わかめ) / ・・・もっと見る
□骨に効果があると思われるマンガンを含む食品
ルイボスティー / 菊(食用菊) / ドラゴンフルーツ(ピタヤ) / 玄米 / 大豆 / 豆腐 / にがうり(ゴーヤ) / ・・・もっと見る
□骨に効果があると思われるリンを含む食品
ソーセージ / しらす干し(ちりめんじゃこ) / チーズ / いわし(鰯) / 卵黄 / いくら(イクラ) / あゆ(鮎) / ・・・もっと見る
■骨についてもっと調べる
下の検索フォームに骨について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「骨 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加