食物繊維
食物繊維【概要】
食物繊維とは、人の消化酵素で消化されない食品中の難消化成分の総体と定義されているもので、5大栄養素(糖質、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル)に続く第6の栄養素として重視されている。
植物細胞の構成成分が中心だが一部に動物性の成分もあり、これらは水に溶けない不溶性食物繊維と水に溶ける水溶性食物繊維に大別される。
食物繊維は便秘や肥満、大腸ガンの予防と改善、または健康維持に役立つと考えられている。
食物繊維の効果があると思われるもの
食物繊維には以下のような効果・効能が期待できます。
■食物繊維が含まれる食品例
食物繊維が含まれる食品には以下のようなものがあります。
小麦胚芽 / 菊(食用菊) / 大麦 / えんどう豆 / 寒天 / きんかん / インゲン豆 / 青梗菜(チンゲンサイ) / エシャロット / 切干大根 / 納豆 / にんにく / レモン / アボカド(アボガド) / オクラ / 梅干(梅) / 芽キャベツ / 菜の花 / モロヘイヤ / ごぼう / しそ(紫蘇) / とんぶり / パセリ / 発芽玄米 / 玄米 / 小豆(あずき) / ひよこ豆 / おから / よもぎ(ヨモギ) / もやし / きのこ / 高野豆腐(凍り豆腐) / 胚芽米 / プルーン / 小麦粉 / いちご(苺:イチゴ) / 大麦若葉 / ポリデキストロース / 菊花(キクカ) /
■食物繊維に関する商品情報
■食物繊維についてもっと調べる
下の検索フォームに食物繊維について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「食物繊維 食事」 →検索)

カスタム検索